2017年4月2日日曜日

日本のスマホ利用率🇯🇵高齢者は低いかも?

この頃の訳あってよく中国に行くのですが、中学にいるとみんなスマホしか見てない印象が強いっすね。
というかスマホしか見てないです。ご飯食べる時も、電車乗ってても🚃とにかく日本の比じゃないくらい使ってますね。私が特に驚いたのは高齢者でもスマホをかなり駆使しているというところ。多分孫と思われる女の子とフェイスタイムで話したり、電子決済も普通にできます。ある意味ハイテク婆さんだなーなんて思いました。

結構、中国ネタ書きたいこと溜まってるので今度3回くらいに分けて書こうかと思います。自分の思ったことは人に伝えないと忘れてしまうから。

2017年4月1日土曜日

ブログ再開

なんか仕事に追われて自分のブログとか忘れたけど、久々に更新してみようかと思います。

この頃の近況といえば
新潟のシーシャ屋さんを退職。

東京の某所にシェアハウスを作りました

東京のシーシャ巡りしています。

今月から新しい会社に参画。

といった感じ。
今日もシーシャ屋さんで吸ってますけどね。

今考えていることといえばシーシャ屋さん始めたいなーと思っています。資材はすべてありますw

錦糸町あたりで始めようかな細々と

2016年2月14日日曜日

データがはじき出す占いで職業は最適化されてるかも

就活を通して感じること

今まで海外でインターンとかアルバイト?とかしてて日本の就活の変なところいいところ見えてきたと思うのよね。一般的に言われる短期間じゃ学生の良し悪しはわからないとかそういう簡単なことではなくてさ、長い目で見たときに転職とか視野に入れて仕事しているかどうかみたいな。

私が某国でインターンしていた時とかかなりの頻度で人が入れ替わるし、そもそも民族が違うと仕事に対する考え方が違うからいろいろと大変。給料が少しでも高いところが見つかるとすぐに転職したりねww

別に悪いわけじゃないんだけど、職業観まで欧米化?もしくは国際化されると日本の組織性がしなわれるのではないかとこの頃思うのよ。私はある意味日本人はガラパゴスだからこそ強いし、その環境に合わせて適応したんだからそれを世界のスタンダードだか何だかに無理やり合わせる必要はないんじゃないかなって。合わせたい人は合わせればいいし、苦手な人は一つの会社で末永く働くのもまたよしだよね。

ちょっと本題からずれたんだけど、某斡旋会社を通して就活のほとんどが行われるわけなんだけど、あれってすごいね私もこういうサイト初めて使ったけどすごくいいシステムしてるのね。自分に会いそうな仕事を提案してくれて、仲間の情報も共有できる。なんかテイルズのスコアラーの占いみたい。性格診断までしてくれてそれに合わせて選んでくれる。んで疑問なんだけど、自己分析とかで出てきた結果を信じて就職できたらそれって自分が選んだといえるのかな。たぶん最適化された結果だから99%くらいは当たるのかもしれないし、社会全体で見たら最適化って意味でカーストみたいなもんで素晴らしいシステムなんだとおもう。

なんて思ってます。

2015年12月6日日曜日

地域の協力と若者の農業☆新潟県新発田市米倉☆

昨日は新発田市の米倉までちょいと言ってきました。私個人は米倉は初めてだったのですが、今回は友人の紹介で行かせていただきました。昨日は一年の収穫祭で農家さんだけではなくそこに協力してくれている様々な人が集まる機会となりました。
 

写真は軒先の内水の中に浮かぶ花。天気は曇りでしたが、きれいな写真が撮れたので雨もいいですね。

ここ米倉 有機の里交流センターは若者、それも農業に関係ない分野の人や、一緒に農業を手伝ってくれるプロの農家さんが集まって、一緒に活動していました。生産という面ではド素人の私ですが、一緒にお話させていただくうちに農家さんの抱える問題点や今後したいことなんてもの少しずつ見えてきました。

隣に座るおじいちゃん農家さんは自分が作る野菜はあんまり市場では人気がない。というのも消費者が調理法がわからなかったり、そもそもなじみがないと買ってもらえないといっています。まあ確かにその通りだし、今回私も海老芋という芋を口にしてこんなにクリーミーでおいしい芋がったのか!!と驚きました。でも実際、これがスーパーとかで売ってても買わないでしょう。

―――なぜ買わないのか?―――
この頃ではクックパッドなどで農家さんが自分の野菜の調理法を紹介していたりなど、農家と消費者をつなぐ取り組みは増えてきていると思いますが、果たしてそれだけで十分なのか?たぶんだけど、これは必要条件であって、十分条件ではない。(数学苦手な人もわかるかな?)


学生の視点で考えると、野菜コーナーに行ったときに買うのはキャベツ、レタス、もやし、ニンジン、玉ねぎ・・・などなど。要するに毎日使うものなんです。自炊するうえでほかに比べて高価で勝つ商用用途の少ないロマネスコ、海老芋、などなどはあったとしてもなかなか買えない。でもこうして提供されればやっぱりおいしいし、食べたくなってしまう。そこには調理法が云々というより、そもそもそういう野菜を食べた経験がないということのほうが多いのではないでしょうか?たぶん私は今回食べてみて、実際においしかったから今度は見つけたらかうと思いますので。

―――まずは、一緒に食べてみる。―――
一つ提案なんだけど、今回みたいにプロの料理人さんを招いたりして、まずは試食会みたいな形で消費者とかかわることって大切じゃないかな?大切って気持ちの問題ではなくて、マーケティング的に。ここ米倉の活動ではイベントを通して地域の人をつながりを作ることまではしているけど、あくまでも地域の人単位でそのほかのところまで知ってもらえていないように感じます。(もちろん、地域内で回していくので十分ならOKなんだけど、こんなにおいしい野菜なら自分なら買いたいと思うから。)


一緒に食べてみて本当においしかったと思うものには大量に食べるわけでないとしても、CSAやオーナーズみたいな制度を通して、欲しい人に届ける方式にしたらもっといいのではないかな?生協がやってた宅配サービスもそうなんだけど、スーパーでなんでも揃う野菜と、そうではない野菜を流通から二分する必要があるのではなかろか。

―――家庭で食べるには?―――
たぶんだけど、家庭での消費のほうが難しい?というのも我々学生よりは金銭的余裕があるからスーパーとかにあれば買うかもしれないけど、こういう本当においしい乗って口コミで広がるほうが早くて、築いた時には何か月待ち・・・ってなることあるのです。

要するに今回みたいなイベントに参加するのは地域のママとかよりかは学生のほうが時間的な余裕があって、帰ってから今度一緒に行こうよ!!ってなりやすいと思います。事実、農家さんのイベントとか、農家×学生って多くないですか?学生の中でも興味があってしっている人は知っているんだけど、仲間でもっとシェアする機会が作れればいいですよね。

―――ということで、大学付近で試食会してみたい。―――

農家から直送野菜×地域のプロ料理人×学生街の居酒屋さん
新潟の野菜で飲み会してみませんか?
いつもの定番のおつまみじゃなくてちょっと趣旨の違う、食べて、見て、知ってちょっと楽しい飲み会したいと思います。

やっぱり学生がスーパー以外で「食」にかかわるのって飲み屋さん多いですよね。スーパーがだめなら飲み会からせめていってもよくない?

今回は本当においしくて暖かい地域に出会えました。やっていること、目指すビジョンも地域の世代を超えて統一されているような気がしてすごいチームでした。お手伝いというより、世代性別、バックグラウンド、全無視して各々阿吽の呼吸で支え合う一体感がありました。寒い冬が来ますがみなさんお体には気を付けて、また来年よろしくお願いします。





2015年7月20日月曜日

☆マレーシアの電子タバコが熱い☆





この半年くらいマレーシアの電子タバコ市場がホットです。

日本に比べて格段に喫煙率の高いマレーシアでどうして電子タバコがはやっているのか考えてみた。

☆マレーシアのタバコは安い☆
マレーシアのたばこの価格は売り手によって全然違います。コンビニでは税金とかもろもろかかるので価格はRM13(400円くらい)ほどで売られていますが、露天商とかで買えばインドネシアから輸入されたタバコをRM6ほどで買えます。空港のものが一つRM7と考えると安いのです。ちなみに世界一おいしいといわれるタバコがガラムといわれるインドネシアのタバコですっごく甘い。香りもお香みたいな甘―い香りがします。たまに苦手な方もいますが。

☆電子タバコの価格☆
電子タバコの価格にもいろいろありまして、下はRM150(4500円)から上はRM300(6000円)ほどまでいろいろあります。電子タバコにはいろいろなフレーバーがあり、カートリッジを入れ替えることでいろいろな種類の香りを楽しむことができます。フレーバーは一本RM10ほど、コーラ味やレモン味、下手物ではチリソース味とかあります。
ズラリ並んだ電子タバコ。シーシャバーの併設カフェにて
これが一番高いやつらしい。RM500 一万五千円

☆タバコよりはシーシャですね☆
日本にはあまりなじみのないものではありますが、シーシャをご存じでしょうか?イスラム系の国に行くとどこでもあるやつです。日本では水たばこなんて呼ばれる類のものです。これは熱した炭から出る熱気でフレーバーから香りを溶かしだして水(フィルターの役割)を通して吸うものです。シーシャ屋さん行くとあまい香りが辺りにたちこめていておしゃれな雰囲気です!電子タバコの仕組みもタバコというよりはシーシャと同じです。いろんなフレーバーを楽しめることも利点かもしれません。
これがフレーバー。ものすごい種類あります。
ミロとかファンタとか以外にいい香りしてます。

☆健康被害は?☆
日本では早くも電子タバコの健康被害なんていうものが騒がれていますね。内容物にはニコチン、タールなどを添加しているものもあり、健康被害も普通にあると考えられます。しかし、味だけのカートリッジを買うこともでき、女性などに電子タバコが好まれるのはその手軽さゆえなのかもしれません。

☆市場は拡大する?☆

個人的感覚だとここ数か月で随分普及したような気がします。学生の中でも電子タバコ派が大学でも見受けられるようになりました。シーシャバーの中にはシーシャと電子タバコを両方楽しめるところもあり、今後もまだ市場は広がりそうですね。日本と違うのは禁煙のために電子タバコではなく、新しいタバコとして電子タバコって感じですね。

マレーシアタクシーはぼったくり?☆安全に安く乗る方法☆

☆アプリを使う☆
最近では日本でもウィーバーがはやり、タクシーのディスカウントアプリがはやっていますが、ここマレーシアでも同じく。先月の世界のタクシーで最も危険なのはどこ?という記事でマレーシアが世界一ぼったくるとのことでした。そんな悪質ドライバーを防止するためにあるのがマイタクシーというもの。別に防止ってわけじゃないけど。このマイタクシーに登録しているタクシードライバーをスマホのアプリで呼ぶことができ、その時にアプリが概算の金額を出してくれます。その金額内でドライバーは運転してくれて、ぼったくることもないというのがこのアプリ、ちなみに初回利用はRM15無料です。あと利用には初乗り金額にRM2を上乗せするので若干高いですが、保険だと思えば掛け捨てみたいなものです。 
☆プロモーションコードを見つけよう☆
それで、マイタクシーにも割引コードがあり、雑誌の特典なんかでついてきます。そして今回知ったのが、この割引コードが非公式サイトでまとめられているとのこと。常時、複数のコードが掲載されていて、そのコードを使えばRM10~20ほどの割引きが聞くとのこと。最高です。私もすでに数回使いましたが、使い勝手もよく、簡単なのもおすすめです。しかし、これで元取れてるのかな???まあ、消費者としてはありがたい限りです。
☆その仕組み☆
この日組みどうなってるのかドライバーに聞いたところ、各社、マイタクシー、グラブカーは後程プロモーションの金額をドライバーに払うとのこと。ちなみに私がRM20のプロモを使い、実際の料金が10だったとしてもドライバーはRM20をいただける仕組みになっているとのこと。 日本人の間では口コミで広がったのですが、マレーシア人の中ではあまり広まっていない様子。そもそもあまりタクシーを使う文化じゃないのかもしれませんが。この間教えてあげた同僚からは大変感謝されました。 
☆一年住んでるのに・・・☆
ちょっと追加なのですが、先日の人生最悪のタクシーの話です。 仕事前に電車が遅延し(40分)タクシーとったら明らかに違う方向に走るので、「そこ右に曲がって下道で行ってください。」とオーダーしたところ、近道だからといわれ、(明らかに違います)高速に乗ったのです。料金所から5分後予想通りの言葉が返ってきました。「俺はこの道知らないからお前ここで降りろ。」さすがにわたくしも冷静に反論しましたよ。「君はタクシー運転手で、僕との契約は正確に目的地に運ぶことだ。場所もわかり、近道をするといって、違うところで僕を下ろすならそれは契約不履行だから君が料金を請求する権利はない。」もっと汚い言葉は使いましたがね。そしたら「ふざけるな!!金払えあqwせdrftgyh」的な感じで言い合いになった挙句、高速道路でおろされることに。もちろん料金は一滴も払いませんでした。人生初めて高速道路を徒歩で逆走しました。結果、降りるところが見つかったのでそこから降りて、タクシーを使い戻りました。以前なら金の力で黙らせたかもしれませんが、正義なきビジネスに金を払ってはいけないとアッラー(イスラム教の神)が申しておりますので、わたくしは“神様の言う通り”正義なきビジネスにはおかねを支払いません。アッラーと共に。(激しく草です。もうくさくさ。)

こんなこともあります。旅行客にはふつうに10倍くらいでかけてくる人がいますので注意してくださいね。個人的意見ですと、インド系の不機嫌そうなおっさんは危険です。
ではでは。


にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村

2015年7月5日日曜日

食欲との仁義なき☆ラマダン月☆

マレーシアにきて初めての一年ですが、ついにラマダンの月でございます。 毎日毎日夕方のお祈りのおとがこんなにも待ち遠しく感じるのはなぜでしょうか?? 私の友人は部屋の前に、本日の日の入り時刻を書いたボードを用意する猛者まで現れました。

一緒に仕事している人がマレー人なのでその方の前でご飯を食べるのがいささか申し訳なく感じます。時にバスドライバーの機嫌が悪くなったり、ドリンクを口にした瞬間に冷たい視線を受けることもくなくありません・・・そんなわけで、イスラムのラマダンについてまとめてみました。日本人には断食という風にしか伝わらないラマダンでも本当は??


☆あと3分・・・☆
よく日本人はラマダンというとまったく食べないようなイメージを持ちますが、実際は日の入り後のお祈りが始まったらご飯の時間です。ヒンドゥー教や、仏教の完全な断食を数日間するのではなくて、毎日太陽が昇っている時間は口にしないというものです。。(水、タバコ、などもダメ。)
基本的にはパサラマダン(ラマダン市)がいたるところで4時くらいから始まります。みんなお仕事終わりに市場でご飯を購入し、お祈りの時間を待ちます。そしてお祈りが始まったらみんなで一斉にいただきます。という感じ。場所によってはモスクでご飯がふるまわれるところもあり、夜に余ったご飯が大量に送られてくることもあります。寮でみんなでいただきます。夜中の脂っこいごはんほどおいしいものはない。

☆便乗値上げ☆
このラマダン月の間はマレー系のレストランはすべて閉まります。開いているのは中華系、インド系のみ。しかも若干便乗値上げという感じがしますので高くなります。

☆イスラムみんながするわけじゃない!!☆
イスラム教と聞くと日本人からは教義が厳しいというイメージですが、まあ世の中いろいろあります。一般的にラマダンの断食を始めるのは各家庭ごとに違いがあり、友人は14歳まではしていなかったとのこと。そういう人は、あまり厳しくなく、ちょいちょいつまみ食い・・・なんて人もいます。ちなみに一緒の研究室にいた方も普通にご飯に行こうって誘ってくる方もいました。

☆旅行に行く際は御注意☆
この時期は観光地などが閉鎖するところもあります。私が先日泊まったところは閉鎖期間中で、何も開いていないという事態になりました。結構な出費でした。ホテルとるときは気をつけましょう。


☆ブカプアサを楽しむ☆
伝統的にはブカプアサ(BUKAは開けるという意味、プアサは断食、 断食明けごはんという意味です)を家族といただくことになっていますので、もしマレーに知り合いがいましたらブカプアサを一緒に楽しんでみるのもいいかもしれません。ブカプアサはいつものマレー系料理とは異なり、結構あっさり目のごはんです。でも、この頃は普通に市場でご飯を買ってくることのほうが多いのででんとうが廃れ行くのもこの頃のトレンドなんだとか。

☆ラマダンオリジナル マクドナルド?☆
これはいろんなところであるのですが、ラマダンオリジナルの商品を売り出すお店があります。この時期に一番耳にするのはラマダンオリジナルマクドナルドでしょう。
KLIA空港のMCでも食べれますので試してみてください。結構おいしいです。

☆となるとやってみる☆
まあ、この流れですとやってみることになりますわな。
やりましたよ。仕方なく。まあ普通に行けますね最初の3日間くらいは・・・
その後だんだん夕方のお祈りが待ち遠しくなるというイスラム強化現象に襲われ、現在ではおなか減りすぎたときは食べに出ることにしています。断食ダイエットなんてのもあるようで、しっかり医学的に正しい断食をすると腸内環境を整え健康になるのだそうです。
ちなみに私のインフレ気味の体重は緩やかにデフレに切り替わりました。めでたし。

いろいろありますが結構楽しんで断食している自分がいます。ちなみに今日は日本人とラーメンを食べに行きます。「やっぱ断食明けの豚骨はしみるわー!!」っていう変な日本人になってきます。

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村